「小岩井 Foodマガジン」は、当社が昨年から取り組んでいる<小岩井だからこそできること>のひとつの施策として、小岩井の乳製品で綴る “料理雑誌(Foodマガジン)のような、食の情報がたくさんある楽しさ”をお伝えすることを目的に展開します。
「小岩井 Foodマガジン」は“小岩井 アイデア・レシピ”、“今月のピックアップ”、“Foodスタイリング・ノート”の3つのコンテンツから構成されています。
“小岩井 アイデア・レシピ”は、小岩井乳製品を使ったフードコーディネーター直伝のアイデア・レシピを3つのテーマでご紹介します。
[1] おつまみdeひと工夫:
|
おつまみを見栄え良く、お酒を美味しく楽しめるレシピ |
[2] ストック食材deひと工夫: |
冷蔵庫などで待機している食材を使い豪華な一品に仕上げるレシピ |
[3] 栄養deひと工夫: |
不足しがちな栄養素を簡単にわかりやすく、いつもの料理に加えるレシピ |
“今月のピックアップ”では、小岩井乳業の原点である小岩井農場がある岩手県の旬の食材と小岩井乳製品との組み合せメニューをご提案する<旬の食材 from岩手>と、季節に合わせたレシピをご提案する<今月の小岩井'sレシピ>の2つをご紹介します。
“Foodスタイリング・ノート”では、『「食」を楽しむ』をテーマに、当社の社員を含む2人のフードコーディネーターが、ちょっとしたアイデアや工夫で料理をよりお洒落に仕上げるワザをご提案していきます。
初回は、菓子の包装などに使われている竹カゴをお弁当箱に再利用したアイデアをご紹介。普段のお弁当が、春の行楽にふさわしい和のスタイルに変わります。
尚、「小岩井 Foodマガジン」は、毎月更新する予定です。
【2人のフードコーディネーターご紹介】
 |
|
◆沢 亜紀(さわ あき)
・日本フードコーディネーター協会 理事
・株式会社アトリエじゅうろく 代表取締役社長
≪資格≫
フードコーディネーター2級、ワインエキスパート、フードアナリスト2級、など
※ヒト・モノ・コトの本質を見極め、その魅力を最大限にプロデュースし “美味しさの表現”にこだわっています。 |
|
 |
|
◆高井 美奈(たかい みな)
・小岩井乳業株式会社 広報部広報担当
≪資格≫
PRSJ認定PRプランナー、フードコーディネーター
※小岩井乳業の広報として、“小岩井ファン”獲得のため「小岩井だからこそできる」広報活動を目指しています。 |
|
|